女性専用
肩(上肢)
専門自費リハ
Flex

無料相談・体験実施中!
職場や自宅で大切な肩・肘・手のケアが受けられます

Flexの肩(上肢)の専門的ケアとは

大学病院や総合病院で整形外科疾患(腱板断裂・骨折・腱損傷・靭帯損傷・拘縮など)のリハビリテーションを20年以上経験したセラピストが開業した女性専用の訪問型自費リハビリサービスです。医療での治療が終了した方、職業や趣味で欠かせない大切な手の機能を予防的に守りたい方、痛みに悩まされている方に専門的ケアをご提供します。

Flexが提供する価値

Point01 女性セラピストによる施術

肩・肘・手の故障はその部分だけの問題ではなく、胸郭や体幹の機能や姿勢なども大きく関係しています。フレックスは女性セラピストによる施術ですので男性による身体接触に不安がある女性の方が安心してご利用いただけます。※下肢機能の問題が影響している場合は、必要に応じて信頼できるセラピスト(理学療法士・男性)のご紹介も可能です。(料金や施術場所、予約方法など各セラピストによって異なります)

Point02 実施場所や回数は柔軟に対応

医療機関では保険診療上、時間・回数・期限の制限がありますが、フレックスでは利用者様のライフスタイルや身体状態に合わせて、無理のないように配慮しながら場所・時間・回数・終了の目安を利用者様と一緒に決めていきます。

まずは無料相談・体験へ!

どのようなセラピストなのか、どのような施術が受けられるのか不安に思うことは当然のことです。まずは無料相談・体験を行ってから当サービスがご自身のニーズや不安の解消に合致するかをご検討下さい。無料相談・体験の問い合わせは以下のメールからお願いします。

開始の流れと料金

初めての方

まずは無料相談・体験を!

下記のお問い合わせフォームからご予約下さい。追ってご連絡を差し上げ、無料相談・体験の日時と実施場所等をご相談させていただきます。


2回目以降の方

機能や症状に応じて2つのコースから選択していただきます

40分コース(6,500円 税込・訪問料込)

複雑な動きが要求される肩関節のケアにおすすめのコースです。アライメント、関節可動域、筋力改善、自主トレーニング指導などで根本から機能を改善させます。

60分コース(8,500円 税込・訪問料込)

強い関節可動域制限、筋力低下、姿勢の崩れなど、比較的症状の重い方や全身的な改善が必要な方におすすめのコースです。安静時痛や夜間痛などの症状があるときは、まずは医療機関で症状を改善していただくことを優先します。

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
2回目以降もご相談の上、日程調整を行います。2回目の予約や変更やキャンセル等のご連絡は下記お問い合わせフォームからお願いします。しばらく期間が空いてから再介入をご希望される際も下記メールにご連絡頂きますと、追って状況確認や日程調整をさせていただきます。

自費リハ開始までの流れ

STEP 1
まずは無料相談・体験を予約
まずは症状や動きなどをみさせていただき,安全に自費リハを進められる状態であるかを確認させていただきます。症状によっては,自費リハでのケアよりもまず病院受診を勧める場合があります。
STEP 2
お好きな場所で相談・体験を実施
フレックスの自費リハは出張サービスとして提供していますので,ご自宅や仕事場などで実施できます。※場所のレンタルが必要な場合は,別途レンタル代がかかります。※高速道路の使用が必要な場合は別途高速道路料金がかかります。
STEP 3
2回目以降は個別相談で進めます
2回目以降の日程や回数は個別に相談しながら利用者様と一緒に計画していきます。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくあるご質問

Q
職場でケアを受けるにはどうしたら良いですか。
A
職場で許可を得られ、ベッド一台を持ち込める場所をご用意していただければ訪問可能です。可能な限り休憩時間など就業に支障を来さない時間にケアを実施致します。
Q
施術の時間・回数・終了の目安はどのように決めるのですか。
A
利用者様の症状や到達したい目標、ライフスタイルなどを考慮し、最善の方法を一緒に考えます。終了の目安を明らかにして不必要で過剰なケアを行わないようにしています。
Q
どの地域まで訪問可能ですか?
A
現在は北九州を中心に活動しており、北九州市内の訪問は可能です。福岡市内等でも事業をおこなっておりますので、北九州~福岡の周辺地域の方でもご相談ください。交通費などを考慮の上、ご利用を検討していただけると幸いです。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

セラピスト紹介

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
メッセージ
大学病院、労災病院、整形外科クリニックなどで臨床経験を経て、多種多様な疾患のリハビリ技術を習得しました。そのなかでも一番情熱を注いだものが慢性疼痛疾患や上肢の整形外科疾患であり、特に肩関節疾患に関しては多くの患者さんを診させていただきました。病院に行くという最終手段に至る手前で症状を改善し、病院に行く時間がない方にも信頼できるケアが広く提供できるように、本事業を立ち上あげました。
職歴
産業医科大学若松病院リハビリテーション部・神戸労災病院リハビリテーション科・医療法人桜クリニックリハビリテーション科・九州労災病院中央リハビリテーション部・九州栄養福祉大学作業療法学科助教
保有資格・認定
作業療法士・公認心理師・国家資格キャリアコンサルタント・日本慢性疼痛学会認定慢性疼痛専門療法士・健康経営エキスパートアドバイザー・治療と仕事の両立支援コーディネーター
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせ

ご不明点・ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信