このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

福岡の福利厚生による
従業員の健康サポートなら
セラピストワン

従業員の健康改善 × 離職率低下で
会社の生産性を底上げします。


新着情報

News
2025.05.23 福岡県を中心とした中小企業様向け従業員健康支援サービスが始動します。

弊社は従業員の健康を守る取り組みまではなかなか手が回らない小規模~中小企業様向けに、産業保健との連携も図りながら、地域初となる作業療法士による健康経営支援サービスを福岡で展開します。 専門的かつ企業規模に合わせた柔軟なサービスで、経営者・従業員双方に高い信頼と安心感をご提供します。

体の不調を訴える社員が多い、若手社員の離職が続く、メンタル不調による休職・退職が増えている、福利厚生として何を導入すべきか分からないといったお悩みがあればぜひご相談ください。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

プロダクト

Product

近年、企業の持続的成長には「従業員の健康」が不可欠であるという認識が広がっており、経済産業省によって「健康経営」が強く推進されています。しかし多くの中小企業では、専任担当者がいない、取り組み方がわからない、費用対効果が不透明、情報や支援が不足しているといった点から取り組み辛いのが現状です。 弊社は中小企業が無理なく効果的に健康経営を推進できるよう、「計画の策定」から「実践」「評価」までをワンストップでサポートするサービスを提供します。

代表挨拶

Greeting
約20年間、総合病院や大学病院で作業療法士として従事し、8000人近い患者さんの機能回復や社会復帰を支援してきました。特に、病気やケガ後に復職が必要な患者さんでは、復帰の見通しが立たない焦りと思うように動かない体への不安でメンタル不調に陥るケースを多く経験しました。そのような患者さんを支えたい一心で心やキャリアの国家資格を取得し、多角的な支援が可能となったのですが、もっと働く人々の「現場」に寄り添い、予防や復職支援に深く関わりたいという想いが強まり、起業を決意しました。

自分自身の職業人生を振り返っても、秘密が守られる安心な場で、自分の考えや想いを整理できるような機会が身近にあれば、疲弊せずにもっと仕事が楽しめたのにな、という思いがあります。

人の一生で多くを占める職業人生のなかで体や心の健康を害することのないよう、従業員が生き生きと働ける組織や体制の整備をお手伝いし、医学的知識を生かして従業員の健康をサポートすることが私の使命だと思っています。 セラピストワンが、福岡の企業の発展と健康経営の推進にお役立ちできれば幸いです。
職歴
産業医科大学若松病院リハビリテーション部
九州栄養福祉大学作業療法学科
医療法人 桜クリニックリハビリテーション科
九州労災病院中央リハビリテーション部
神戸労災病院リハビリテーション科
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
保有資格
作業療法士
公認心理師
国家資格キャリアコンサルタント
健康経営エキスパートアドバイザー
治療と仕事の両立支援コーディネーター

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

Contact
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信